1922(大正11)年、秋田県にかほ市象潟町生まれ。
旧東京師範学校学校(現・筑波大学)を卒業後、秋田県立由利高等学校、聖霊高等学校(現・聖霊女子短期大学附属高校)の教師となるが、1955年に退職し上京。木版画に専念することとなる。初期12年間のモノクロ版画を経て、多色摺りに移行した。
全国主要都市で個展を開催し、秋田県の企業カレンダーやテレフォンカード等に作品が採用される。
一貫して子どもをテーマにした作品を作り続け、晩年には風景画も手掛けた。
2004(平成16)年に82歳で逝去した。
①下絵
②版木(彫る)
③着色(摺る)
木版画の制作に必要な、①下絵を描く、②木版を彫る、③色を摺るという工程は、それぞれに高度な技能が必要とされるため絵師・彫師・摺師と分業して制作します。しかし池田修三は、そのすべての工程を一人で行いました。
①下絵
木版画の制作に必要な、①下絵を描く、②木版を彫る、③色を摺るという工程は、それぞれに高度な技能が必要とされるため絵師・彫師・摺師と分業して制作します。しかし池田修三は、そのすべての工程を一人で行いました。
②版木(彫る)
③着色(摺る)